オーシャン&リゾート マリゾン

WEDDING PLACE

Ocean & Resort MARIZON

オーシャン&リゾート マリゾン

第三セクターでは成し得なかった業態特化型の事業プラン
立地特性を活かしたリノベーション

立地特性を活かした結婚式場へのリノベーション。
前オーナー期の年間売上高4億円から16.5億円へとバリューアップを実現。
結婚式場の口コミサイトでは、九州・沖縄エリア第1位を獲得しました。

オーシャン&リゾート マリゾン

Before

オーシャン&リゾート マリゾン

日本初のウォーターフロント施設「マリゾン」は、アジア・太平洋博覧会を契機に、第三セクターにより1990年に営業を開始。
教会ブライダル、飲食、アミューズメント、衣料、マリンスポーツが並ぶ複合型商業施設として、「21世紀に伝えたい福岡の宝物No.1」に選出されました。
しかし、各機能が十分に連動せず、シナジー効果を発揮できなかったことから営業不振・経営悪化に陥りました。
さらに、時代の変遷とともに施設デザインやオペレーションはニーズと乖離し、建物の老朽化も顕著となり、2004年3月に特別清算を決定しました。

value up

オーシャン&リゾート マリゾン

海上立地の特性を活かした
結婚式場へのリノベーション

2003年7月、第三セクター、関係者、既存テナントとの間で事業再生に向けた協議を開始。
第三セクターの基本方針は、天候等に左右されず、目的来店性の高い事業への業態転換でした。
その結果、「婚礼特化型施設」へのリノベーションで合意し、当社が運営権を取得。
複合型商業施設からウエディング施設への用途変更を行い、海上立地という特性を最大限に活かした大規模リノベーションを実施しました。
営業・商品・サービスの各面で体制を強化し、年間挙式数は400組を超える人気会場へと成長しました。

オーシャン&リゾート マリゾン

Design/Renovation

時代・様式の融合
ウエディングに開かれた夢の島

建物デザインは、開放的な海上立地にふさわしく、世界遺産「モン・サン=ミッシェル」をモチーフに設計。
独立型チャペルには、英国リバプールの教会で約200年以上使用された高さ15mのステンドグラスを採用しました。
バージンロード30m、天井高20m、着席150名の大聖堂が誕生。
また、海側に面した披露宴会場には三面の大開口部を設け、270°オーシャンビューを実現。
屋外テラスやプールを併設した多彩な会場構成と、4会場それぞれの個性を際立たせる設計・緑化施工により、幅広い顧客ニーズに応えています。

オーシャン&リゾート マリゾン

Service/Wedding

ホスピタリティと商品提案力の強化

第三セクター帰属の社員は、希望者を当社で再雇用。
ブライダルコーディネーター向けの定期研修には、自社プログラムに加え外部研修を導入し、ホスピタリティと商品提案力の継続的な向上を図りました。
その結果、スタッフ一人あたりの営業成績は高い生産性を維持。
さらに、美容・エステ・衣装・フラワーなどの多様なニーズに即応できるよう、関連部門を施設内に集約し、ワンストップ体制を構築。顧客満足度の高いサービスを安定的に提供しています。
また、福岡市内の美術館や商業施設と連携したチャリティー活動や文化支援にも積極的に取り組み、地域社会への貢献を継続しています。

Data

Ocean & Resort MARIZON

オーシャン&リゾート マリゾン

  • 所在地

    福岡県福岡市早良区百道浜2-902-1地先

  • 営業開始

    2004年5月

  • 挙式会場

    独立型チャペル(150名)、海の見えるチャペル「sea view」(96名)

  • 披露宴会場

    3会場
    GRANDE VUE -グラン・ビュー-(会場規模180名)
    RIPPLE -リップル-(会場規模110名)
    SUNS&GRACE -サンズ&グレイス-(会場規模110名)