四季の丘 seasons with

WEDDING PLACE

SHIKI-no-OKA seasons with

四季の丘 seasons with

ウィグリーンとのグループシナジーや
ストックのリユースにより価格の最適化を実現。

私立大学校舎の一部をリユースすることで建築コストを抑え、
既存立木を保護しながら環境にも配慮してウエディング施設への転換を施した。
同じ熊本県内のウエディング施設「クレアージュリゾート」とのグループシナジー効果や、
既存建物のリユースを通じ、ハイクオリティ・フェアプライスの事業を実現することで、
オープン前の開業準備段階から婚礼予約は堅調な受注を維持し好調にスタート。

四季の丘 seasons with

Before

四季の丘 seasons with

私立銀杏短期大学跡地を民間法人が購入し、既存建物を利用しながら一時期はレストランや就労支援施設として稼動していた。しかし、近年は小高い丘の上という抜群のロケーションを有しながらも遊休資産となっていた。

value up

四季の丘 seasons with

丘の上に、阿蘇と街を望むウエディングリゾートを

2010年5月、私立銀杏短期大学の跡地約2万平方メートルを買収。熊本県内最大級の大聖堂を中心にラウンジ、パティスリー、ガーデン、披露宴会場を設置し、クレアージュリゾートに続き都市型のウエディングリゾートへとリノベーション。阿蘇や市内を見渡す当地の魅力を最大限に活かす配棟計画となっている。

四季の丘 seasons with

Design/Renovation

空の近く、雲の上。
標高70メートル越えのロケーション

施設を囲むように配しているラグーンの水には、当地の潤沢な湧き水を利用し、ラグーンの中央にはアトリウムがラグーンに浮かんでいるかのように配置されている。
熊本県内最大級の大聖堂には、約40メートルのバージンロード、その先には100年以上も前にドイツ(フランツメイヤー社)で製作された高さ10メートルを超えるステンドグラスが正面に据えらており、霊妙な感覚と重厚さを感じるクラシカルな大聖堂となっている。
2つの披露宴会場は高台の立地特性を活かして、熊本市内を一望できるパノラマ・ウインドウを配し、披露宴会場に設備されている山肌に突き出たフライングデッキからはより眺望を楽しむことができるようになっている。
披露宴会場内の家具やシャンデリアは、ヨーロッパ各地からワールドワイドに調達し、華美にならないほどよいインテリア性としている。

四季の丘 seasons with

Service/Wedding

社員には、クレアージュリゾート(熊本市)、
ウエディングアイランドマリゾン(福岡市)、新規採用社員それぞれ30%ずつで構成する。
独自の営業ノウハウから、四季の丘グランドオープンまでの準備期間(6ヶ月間)で約200組の婚礼を受注。
本事業初年度は320組の婚礼を実施。その後、400組を超える人気会場となる。

Data

SHIKI-no-OKA seasons with

四季の丘 seasons with

  • 所在地

    熊本県熊本市北区大窪2-9-1

  • 営業開始

    2011年4月

  • 挙式会場

    独立型チャペル(170名)

  • 披露宴会場

    2会場 Grand Sky -グランドスカイ-(会場規模220名)
    Crystal Sky -クリスタルスカイ-(会場規模140名)